2019.03.21

色打掛で大丈夫!憧れの色打掛で行う神前式

和婚、神社婚が人気の昨今、色打掛も美しいデザインが次々と出てきました。

和婚といえば白無垢を思い浮かべる方も多いですが、気に入った色打掛をお召しになりたい方も多いはず。

今回は、色打掛での神前式についてご紹介します。

色打掛/JUNO

 

 

白無垢と色打掛の違い

白無垢/JUNO

ウェディングドレスと同じように、真っ白な白無垢は女性の憧れです。

相手の家の色に染まると意味する白無垢の始まりは、鎌倉時代や室町時代と言われています。

一般的な神前式の婚礼衣装として選ばれています。

 

色打掛/Authentique

色打掛は、着物の上に軽く羽織ることから始まりました。

打掛の始まりは室町時代と言われていますが、色打掛が婚礼衣装として用いられるようになったのは江戸時代から。

武家の婚礼衣装だった色打掛が、裕福な家庭の婚礼に着られるようになり広まったようです。

色打掛の色合いや刺繍は手が込んでおり、美しいものばかり。

日本女性に生まれたからには、一度は着たいお召し物です。

 

 

色打掛での神前式も大丈夫

色打掛/JUNO

神前式の婚礼衣装といえば白無垢を思い浮かべる方が多いですが、上記にあるように、色打掛も白無垢と同格の婚礼衣装として用いられてきました。

ですので、現代の神前式で色打掛をお召しになっても、全く問題ありません。

むしろ白無垢を選ぶ方が多い中、色打掛をお召しになることで人と差がつきご自分らしさを表現できる神前式になるでしょう。

 

 

色打掛×洋髪でモダンに

色打掛/JUNO

和装と言えば、時代劇に出てくる女性の髪形のように結われた髪形を思い浮かべますが、現代の神前式では文金高島田を着用せず、洋髪を合わせる花嫁さまも多くいらっしゃいます。

花嫁ヘアスタイルで人気のシニヨンアレンジに生花をあしらったアレンジはとても人気で、和装にも相性が良いです。

また、ヘッドドレスのアレンジも、落ち着きがあって素敵です。

色打掛、ヘッドアクセサリー/JUNO

 

 

美しい引き振袖

引き振袖/JUNO

引き振袖とは着物の裾を引いて歩くスタイルです。

こちらも江戸時代から着用されていた、伝統的な花嫁衣裳で、当時は黒引きと呼ばれる黒地の衣装だけでしたが、現代では白や黒以外の引き振袖も着られるようになりました。

 

色打掛も白無垢同様、格式高い日本の婚礼衣装です。

描かれた美しい紋様、込められた想い、日本女性だからこその美しさを表現してくださいね。

色打掛をお召しになりたい方は、ぜひ参考にされてみてください。

色打掛/Authentique

 

Dressesではウェディングドレスのプロのドレスコーディネーターが、最高の一着を見つけるお手伝いをしております。

お悩みに応じたウェディングドレス選びも、下のボタンからお気軽にお問い合わせくださいませ。

タグ

おすすめコラム