今回は川島織物の色打掛をご紹介します。
川島織物は170年以上の歴史の中、受け継がれてきた美の技術を誇る格調高い織物です。
こちらの色打掛は日本に伝わる五彩「赤、白、黄、緑、紫」が艶やかに彩られ、まるで一幅の絵画のような美しいお着物です。
この絵画のような美しさが表現できるのもつづれ織りならでは。
柄を織る時は 経糸(たていと)を 必要なだけ杼ですくって緯糸(よこいと)を入れ、まるで糸で絵を描くように織ります。
つづれ織りは時間と労力がかかり、今ではこの技法は帯に使用されることが多く色打掛では大変貴重なものとなっております。
地の赤色は朱赤と言って真っ赤ではなく、朱色をしています。
昔の着物の赤は全て朱赤だった為、ご両親様がこの打掛を見ると懐かしさを感じると仰られます。
窓から緑が覗く、落ち着いた雰囲気の会場にも美しく映え、ゲストの皆様も感動して頂ける逸品。
是非、オーセンティック鎌倉でお待ちしております。
Dresses限定の和装コーディネートはこちら★