2020.08.20
ロングヘアのアレンジはヘアスタイルのボリュームも印象も変幻自在で、顔の形など気になる部分の弱点のカバーも可能です。
ロングヘアのアレンジのコツを「ドレス別に相性が良いヘアスタイルの紹介」から「黒髪ロングヘアのアレンジ」、「和装コーデのポイント」まで幅広くお伝えします。
<目次>
1.ロングヘアアレンジ ドレスに似合う髪型の選び方
2.ロングヘアアレンジ ティアラ・花冠・編み込み
3.黒髪のロングヘアの方必見! 髪型選びのコツ
4.ベール×似合うヘアスタイル
5.ロングヘア×和装 アップのポイント
まとめ
ロングのヘアスタイルは、選んだドレスのテイストやデザインに合わせて決めると、花嫁姿の魅力がワンランクアップします。
まず、ドレスのシルエット(=ライン)別に似合う髪型を選ぶコツを確認しましょう。
ウェディングドレス NAEEM KHAN / JUNO
Aラインやプリンセスラインのウェディングドレスはボリュームがある分、ヘアスタイルをタイトにまとめるとデザインのバランスが取れます。
すべてのAラインのドレス一覧はこちら★
ウェディングドレス SAIID KOBEISY /Authentique
マーメイドラインはタイトなラインが強調されるので、ロングヘアをダウンスタイルにすると大人っぽいシックな印象を演出できます。
すべてのマーメイドラインのドレス一覧はこちら★
ウェディングドレス Yolan cris /Fiore Bianca
シンプルなデザインが多いエンパイアラインのドレスには、ふんわりしたダウンスタイルに生花をアクセントとして加えるとグッとナチュラルなテイストが加わります。
すべてのエンパイアラインのドレス一覧はこちら★
ウェディングドレス INES DI SANTO / JUNO
スレンダーラインは「ペンシルライン」とも呼ばれ、身体にフィットしたデザインが特徴のドレスです。
ヘアスタイルをコンパクトにまとめるとシンプルでクールな印象にもなりますし、ダウンスタイルではナチュラルな印象を与えることができます。
このように王道の相性というのはあるのですが、「Aライン、プリンセスラインでハーフアップ、ダウンスタイル」といったアレンジも、柔らかく可愛らしい印象を与えることができます。
自身のなりたい印象も大切にしながら、ドレスとの相性を考えながらヘアスタイルを選んでいきましょう。
ウェディングドレス ENZOANI / FioreBianca
カラードレスドレス FioreBiancaオリジナル / FioreBianca
面長さんの弱点をカバーしつつ魅力的に見せてくれるダウンスタイルのポイントは、顔周りのアレンジです。
「ふんわりとパーマをかけてサイドで三つ編みを作る」など横の印象を意識したアレンジにすると、大人っぽくなりすぎずに可愛らしさのあるヘアスタイルで面長をカバーできます。
トレンドのラプンツェルヘアはエンパイアラインと相性抜群ですが、Aラインやプリンセスラインの場合はサイドの髪を残したハーフアップもおすすめです。
また、ふんわりウェーブのダウンスタイルに花をちりばめたスタイルもロングヘアを活かしたアレンジも面長をカバーしやすいです。
エンパイアラインやスレンダーラインなどナチュラルな印象が得意なドレスとも面長のカバーと相性が良いでしょう。
カラードレス Fiore Bianca 04-10282/ Fiore Bianca
ヘッドアクセサリー / Fiore Bianca
ロングの花嫁さまのアップスタイルは本当にバリエーションが豊富です。
複雑な編み込みでスッキリとしたアップスタイルに華やかさを出したり、ボリュームのあるシニヨンを作ることができます。
こうしたアップスタイルはAライン、プリンセスラインとの相性が抜群ですがスレンダーラインとの相性も良く、アップにすることでクールな印象を作ることができます。
ウェディングドレス INES DI SANTO / JUNO
ハーフアップは上品さと可愛らしさが増すヘアスタイルです。
アップにする髪の毛を増やすと上品な印象が増し、アップにする髪の毛を減らすと可愛らしさが増します。
ウェディングドレスのデザインや会場の雰囲気に合わせて、ハーフアップにするボリュームを決めるのがポイントです。
ダウン部分の髪の毛の巻き方やヘッドドレスのデザインでも印象が変わってきますので、ドレスの試着をしながら相談してみましょう。
ロングヘアでは顔の形や印象の弱点をカバーし魅力をアップさせるアレンジが可能な一方で、アレンジには注意が必要です。
せっかくのアレンジが台無しになる可能性もあります。
例えば丸顔が気になる花嫁さまが面長さん向けのアレンジをすると、横の印象が強くなり逆効果です。
ウェディングドレスとの相性に加えて髪型でカバーしたい部分を意識してアレンジを決めましょう。
ウェディングドレス KENNEH POOL /JUNO
アップスタイルでもダウンスタイルでも、ティアラを付けるとお姫様スタイルになるのが最大のメリットです。
すっきりとしたアップスタイルに小ぶりのティアラを着けると上品な印象に。
柔らかいパステルカラーにティアラを合わせたダウンスタイルというコーディネートは、フェミニンでカジュアルな雰囲気になります。
可愛らしくなりすぎるのが気になる場合はトップのセンターにつけるタイプのティアラではなく、コームタイプのティアラを低めの位置につけると大人っぽい印象になります。
カラードレス Leaf for Brides /Fiore Bianca
フラワープリントのカラードレスにゆるふわアレンジ、そこに花冠がプラスされればガーデンウェディングスタイルのできあがりです。
ナチュラルな華やかさと瑞々しさが際立つスタイルですが、厳かな結婚式やエレガントなウェディングドレス、ダイヤモンド等のアクセサリーと併用するとちぐはぐな印象になるので注意が必要です。
ベールを付ける際のアレンジ等では、サイドやトップからの編み込みを組み合わせるとスッキリとしたアップスタイルでも華やかさが増します。
編みおろしスタイルに、小さめの生花や小粒のヘッドアクセサリーを散りばめるスタイルもトレンドです。
ウェディングドレス 03-20211 Elizabeth Fillmore / FioreBianca
ウェディングドレス ISABELLE ARMSTRONG /JUNO
ウェディングドレス SAIID KOBEISY /Authentique
黒髪を重く見せないコツは「コンパクトにスッキリとまとめる」か「ふんわりした髪型にする」ことです。
黒髪でストレートのダウンスタイルは、ウェディングドレスとの相性が良いとは言えないので注意しましょう。
ウェディングドレス HALFPENNY /Authentique
ベールには大きく分けて「フェイスアップベール」と「マリアベール」という2種類があります。
フェイスアップベールには様々なヘアスタイルを合わせることができます。
ただし、ベールを止める位置によってはヘアアレンジ全体がベールに包まれるため、フェイスアップベールと相性が良いのはシンプルなヘアスタイルでしょう。
マリアベールはフロント位置からトップ位置にかけて被るため、高い位置でのアレンジは不向きですので注意が必要です。
マリアベールはダウンスタイルとの相性が抜群です。
エキゾチックでエレガントな雰囲気にしたい方にはダウンスタイルがおすすめです。
マリアベールでカチッとした印象にしたい場合は、コンパクトにまとめることができるシニヨンスタイルが良いでしょう。
ウェディングドレス Phillipa Lepley / Authentique
ふんわりとしたフェイスアップベールは、華やかなアップスタイルと組み合わせるのがおすすめです。
ベールセレモニーを行いたい場合はベールを高い位置で止めるため、ボリュームのあるヘアスタイルよりもシンプルなヘアスタイルがのほう良い相性です。
トップにボリュームがあるヘアスタイルにしたい場合は、披露宴などでアレンジを変えて楽しみましょう。
色打掛 01-70006/Authentique
和装コーデのポイントはしっかりとまとめたヘアスタイルで「耳やうなじ、首まわりを綺麗に出す」ことです。
ヘアスタイルでボリュームを出したり、シンプルなヘアスタイルに華やかな髪飾りをプラスするなど「着物を引き立てる華やかなアレンジにする」と一層目を引く花嫁姿になります。
ヘアスタイルを決める際はウェディングドレスや会場の雰囲気とのバランスも大事です。
好きなアレンジの写真や会場のパンフレットを持参して相談しながら試着をすると、理想のウェディングスタイルに近づくことができます。
ドレッシーズでは専門のドレスコーディネーターが、ウェディングドレスと相性の良いヘアスタイルをご提案します。
試着をしながら色んなお話を聞かせてくださいね。
ご相談・掲載衣裳のお問合せはしたのピンクのボタンよりお待ちしております。
お気軽にお問合せくださいませ。
タグ
おすすめコラム